ファミコンソフト一口コメント集
か行


                 



貝獣物語
 「キャラが可愛いから」という理由だけで買った記憶が。
 キャラのフィギュア4体と、マップ2枚(ワールドマップとラストダンジョンのマップ)が付属。 ラストダンジョンの方は袋とじになっていて、ゲーム中で指示があったときに初めて開封する仕組み。
 序盤は、4人の冒険を平行して進め、最終的に全員を合流させる。 交代のタイミングは完全に任意で、プレイヤーはワールドマップを見ながら、ど こで合流させるのか、独自のプランを練ることができた。

 ナメクジに塩


帰ってきたマリオブラザーズ
 ディスク書き換え版のマリオブラザーズ。永谷園のCMが入る分、 書き換え料400円と割安になっていた。
 また、新敵キャラとして「つらら」が追加された。

 サブ北島も出演


カリーンの剣
 某同人誌に「イースのパクリ」と載っていたが、違います。ザナドゥのパクリです。
 まあ、ゲームとしては面白かったので問題なし。
 裏の世界のBGMが良い。

 ただ、シナリオが「長旅の末発見した伝説の賢者が実はラスボスだった」というオチになった理由は、 「賢者を見つけてからのシナリオを作る時間がなかった」か「シナリオを入れる容量がなかった」かのどちらかだと思うのですが、 どうでしょう?


ガンスモーク
 西部劇を題材にしたシューティング。
 「インディアン: 口から火を噴いて襲いかかってくる怪人」(取説の敵紹介より)
 いいのか?


奇々怪界
 閻魔大王の居場所がわからず、数ヶ月間悩んでいた記憶アリ。 何気なく井戸に触ってみたら見知らぬ場所に飛ばされたんで、ビックリしましたよ。
 通常版についてきた七福神スタンプ、まだ残ってるかな……。

 伊藤美紀


キャッスルエクセレント
 「色のついた鍵を拾い、同じ色の扉をその鍵で開けて進んでゆく。 鍵は一度使うと消えるので、開ける順番をよく考えないと手詰まりになる」というアクションパズル。
 だが、それを100画面におよぶ巨大マップでやるというのは問題あり過ぎ
 ちなみに、ターボファイル対応ソフト第一段。


ギャラガ
 ギャラクシアンの続編的なシューティング。 「自機を捕獲しにかかる敵」「捕らえられた味方を救出すれば、合体してデュアルファイターに」というのが特徴。
 ボーナスステージが熱い。


究極ハリキリスタジアム
 チームの選手を育てて対戦できるという新要素で、ファミスタの牙城へと挑んだ意欲作。 でも、MAXまで成長させると「分身魔球」や「燃える魔球」を投げられるというのはやりすぎかと。
 12球団の他に「アイドルチーム」アリ。四番打者は美空ひばり。
 私は、即、My球団に決定>アイドルチーム


キン肉マン
 対戦でブロッケンJr.選ぶ奴は廃棄?


クレオパトラの魔法
 歩いているだけで強盗や猿使いに襲われる危ない街を拠点に、 行方不明になった父親を捜すべく遺跡を探検するADV+RPG。
 終盤になると「トート」や「アヌビス」という名前のザコ敵が登場(どっちも、エジプト神話の主神なのに……)。
 あと、ゲームオーバーになったときのメッセージが「僕は死んだ」なのは、某火垂るの墓のオマージュですか?

 ラスボスは土産屋のねーちゃん。


ゲゲゲの鬼太郎
 泥田坊キライ。
(↑3面以降登場。歩いていると、予告無しに足下からヌッと生えてくる。でかい)
 リモコン下駄を自在に操作できてこそ鬼太郎マスター。


ゴルフ
 消えた「ゴルフUSコース」の代わりに入れた片面ソフト。 データが飛んだのはB面の方で、「B面の方はもう使い物にならない」と店員に言われた私は、 わざわざ片面のソフトを選んでA面に入れた。
 これは店員の出まかせであった事が後で判明、 後日、試しに両面のソフトを入れてみたら、何の問題もなく動作したのであった。

 内容は、いかにも初期のファミコンなゴルフゲーム。しかし、クラブの差別化や風向きの計算、 グリーンの芝目の計算など、ゴルフシミュレーションゲームとしての基本は一通り備わっていたみたいです。


ゴルフUSコース
 全国規模でスコアコンテストが行われたゲーム。 当時は、わざわざディスクをお店に持っていって登録してもらったのでした。 (今ならコナミやKAZeみたいに、パスワードをインターネットで送信して登録という方法が使えるですが)
 ディスクエラーで消えたという、苦い思い出がアリ。

 ところで、これは「ゴルフJAPANコース」の続編にあたるソフトで、 確か雑誌上に「UKコースやフランスコースの企画もあり」という記事が載っていた記憶があるのですが、 結局お蔵入りになったみたいです。




戻る