Primal Heart
5章 おわりのはじまり

4章へ

 一軒の家。
 一軒の広い家の中に、僕は閉じこもっている。
 家の中には必要な全ての物があって、中でじっとしているだけで、何もかもが事足りる。
 そしてこの家の外は、真っ暗な虚無の世界。
 一切の存在を否定された、暗黒の空間。
 窓を開けて、その無限の闇に目をこらす。
 ……怖かった。
 そして、悲しかった。
 暗黒に目を向けながら、全身をガタガタと震わせる。そんな自分が、とても滑稽だった。
 ……なぜ、僕は怖がって、悲しんでいるんだ? 全ては、僕自身が望んだことじゃないか……。


 それからちょうど一週間後の木曜。
 僕は、教室の自分の席で弁当を食べている。
 もう、昼になって、逃げるように屋上に行って、一人でいるようなことはない。
 確かに、僕はこのクラスの連中の大部分からつまはじきにされている。でも、誰かが僕に危害を加えるわけでもなく、ここから逃げる理由なんかない。
 それに……、
「ほら、このタコさん可愛いでしょ?」
 泉がこの教室で、僕と一緒に弁当を食べてくれる。
 僕の机の向かい側に座っている泉が、自分の弁当の中のタコさんを見せてきたので、僕はそのタコさんを批評してみせた。
「どこからどう見ても……」
「どう見ても?」
「タコだね」
「うーっ……、それ以外に言う事は?」
「だから、可愛い? ただのタコの足を醤油で煮たやつが……」
「この弾力性が病みつきに。プニプニ」
と言って彼女は、箸でタコの足を、ツンツンとつついてみせた。
「自分でプニプニ言わなくても……」
 そんな、他愛もない会話を続ける僕ら。
 泉が学校に復帰した二日前の昼、僕が一人で弁当を食べているのを見て、泉は「寂しそうだから」と言い、一緒に食べようと、誘ってきた。
 僕は「またお節介が……」とも思ったが、でも、以前とは違って、そのお節介を素直に受け入れることができた。
 そうして、そのお節介が三日連続で続いているというわけだ。
「ぷにぷにぷに……」
「もういいって……」
「えへへ」
 泉が復学してから、少しは学校生活が楽しくなった。
 もう少し正確に言えば、泉が復学して、僕と泉の仲が、少しだけ親密になってからだ。
 以前は、学校なんて、孤独なだけの、輝きのない、全然面白くない場所だった。
 けれど、今は違う。泉と一緒にいられるだけで楽しいから。

 でも……、
「ん? どうしたの、ナオヤ君……」
 僕は、二日前の泉を思い出した。
 あの時泉は、僕を「寂しそう」と言った。
 しかし僕には、そんな泉の方こそ寂しそうに見えた。
 泉の普段の行動を見ても、もう以前のような明るさはない。僕と一緒の時だけは明るくなるが、そうでない時は、いつも憂鬱そうな表情をし、溜息ばかりついている。
 そして僕は、そんな彼女の暗い顔を見るたびに、胸を締めつけられるような思いにかられる。
 なぜなら、泉がそんな風になったのは、全て僕のせいだから……。

 僕は確信していた。
 強く念じて、「消えろ!」と大声で言うだけで、僕は物をこの世から消し去ることができるのだ。
 単に消えるだけではない。それが存在していたという事実自体が抹消されてしまい、全ての人間−僕を含めた−の記憶から、それの存在が消えてしまうのだ。
 しかし、今まで存在していた人や物が、いきなり存在しない事になった場合、なんらかの形で矛盾が表面化してしまう。
 例えば、ケーキを作ったシェフが、ケーキの完成直後に消滅し、人々の記憶から消えた場合、当然人々は疑問を感じる筈だ。
 「このケーキを作ったのは誰なんだ?」と。
 そうして矛盾が表面化したからこそ、僕は自分の持つおそるべき力に気付いたのだ。
 その矛盾の最たる例が、僕の手帳に書かれている記述だ。

『……大島憲一。あいつが僕の持ち物を捨てたように、僕もあいつを捨ててやる。さて、どこに捨てればいいだろう? ……そうだ、製鉄所の溶鉱炉だ』

 僕は過去に、大勢の人間から、ひどい仕打ちを受け続けていた。そして、そのたびに僕は、手帳にその内容を書き連ねていった。
 しかし、肝心の、手帳に書かれている加害者の名前は、どれもこれも聞いたことがないものばかり。
 存在しもしない人間から虐待をうけ、そいつらの名前と一緒に恨み辛みを書いてゆく。そんな事があり得るわけがない……。

 そして、泉もまた僕と同様の矛盾を感じているのだ。
 しかし、彼女が失ったのは憎むべき敵ではない。自分に優しくしてくれた、愛する友なのだ……。
 大切な友達の名前も顔も思い出せず、ただ「たくさんの大好きな友達がいた」というおぼろげな記憶だけが、彼女の頭の中に残っている。
 果たして、これほどの悲しみと苦悩があるだろうか……。

「ねえ、ナオヤ君」
「……うん?」
「今度は、天気のいい日に、屋上で一緒に食べたいね」
「……うん、そうだね」
 泉の言葉に頷きながら、僕は思っていた。
(本当にごめん、泉。この罪滅ぼしは、いつか、必ずするから……)


 恐ろしくて、忌まわしい力。
 しかし、その本当の恐ろしさを思い知らされるのは、これからだった。


 放課後。
 僕は一人で、住宅地内の道路の端を歩いている。いつも通りの帰り道だ。
 やがて、僕は曲がり角に差し掛かり、その曲がり角を曲がろうとした時、
「わあ!」
 その曲がり角の向こうから、突然自転車が飛び出してきたのだ。
 幸い衝突は免れたが、その自転車の主が、僕に怒鳴ってきた。
「気をつけろよ、バカ! 死ね!!」
 その自転車は二人乗り、見るからに知能指数の低そうな、高校生の男女だった。
 そうして、その二人乗り自転車は、僕を置いて走っていった。
 僕は、随分と腹が立った。その自転車の後ろ姿を見ながら、
(……なんだよ! あんな言い方する奴があるか! お前らみたいな奴は消えちまえ!)
 その瞬間、僕は軽い目まいを感じた。
「……あれ?」
 目の前には、誰もいなかった。
「僕は、何をあんなに怒っていたんだ?」
 対象のわからない怒り、その対象はどこに行ったんだ……?
 その時、一つの思いが、僕の脳裏をよぎる。それは、以前に何度も感じた思い……。
(消えたのか……?)

 その夜、僕は居間でテレビを観ていた。
 じつに程度の低いバラエティ番組。
 ギャグの名において、下っ端のお笑いタレントをみんなでコケにして、笑いものにする。
 あるいは、露骨で下品なセクハラギャグで、下卑た笑いを誘おうとする。
 今日は、好きなタレントがゲスト出演しているので特別に見ているが、そのタレントのイメージすら壊しかねない内容に、僕は吐き気すら感じていた。
(こんなくだらない番組……、とっとと消えろ……)
 その瞬間、僕は軽い目まいを感じた。
 ……いつもの感覚。
 何かが消えたという証拠……。
「……今日の昼三時より、品川にて、株式会社媛野物産による発表会が行われ、この中で会社側は、これからの戦略の一環として……」
 僕の目の前のテレビでは、真面目なニュース番組をやっていた。
 僕が何を消したのか、もちろん覚えてはいなかったが、大体想像はつく。おおかた、くだらないバラエティ番組あたりが放送されてて、それを消したんだろう。

 その銃のトリガーは、以前は随分と重くて固かった。並みの力では引けなくて、それこそ、「消えろ!!」とでも叫んで、渾身の力を込めて引かなければ駄目だった。
 でもこのトリガーは、何回も引いているうちに、ゆるく、軽くなるみたいだ……。


 翌日の学校。
 泉は欠席だった。
 僕は彼女の欠席を聞いて、また病気にでもなったのだろうかと心配したが、どうやら単に家の事情で休んだらしい。
 その日の二時限目は、英語。
 教室の中には、僕を含めて生徒が十四人。クラスの生徒数が十五人で、泉一人だけ休んでいるから、十五ひく一で十四だ。
 この時間は、長い英文をピリオド毎に区切って、各センテンスを生徒が順番に読んで和訳する、という形式で授業を行っていた。
 やがて僕の番がやってきた。僕はさっきから、担当の部分を一生懸命訳していたが、実は担当場所が一つズレていたことに、不運にも、当てられた直後になって気付いた。
 やむなく席から立つ僕。僕は、英文をチラと読んで直感だけで和訳し、どうにでもなれ、という気分で、訳文を答えた。
 ……一瞬の沈黙の直後、教室の中は爆笑の渦に包まれた。
 英語教師は、呆れ顔で、
「このぐらい訳せるだろ。まったく。ここはな……」
「あ……、すみません」
 赤面しながら、僕は椅子に座った。
 しかし、教室中の爆笑はおさまらない。
(なんだよ、そんなに笑うことないじゃないか……)
 羞恥心は、ちょっとした怒りに変わる。
(みんな、ひどい奴らだな……)
 次の瞬間、僕は軽い目まいを感じた。
 例の目まいだった。
 今、教室にいるのは、僕と英語教師だけ。教壇に立っている教師が、僕一人だけを相手に授業をしているのだ。
 そして、教室の中には席が二つしかない。僕の席と、今日は持ち主のいない、泉の席。
(へえ……、二人だけだったんだ、うちのクラスって)
 今更のように僕は、クラスに生徒が二人しかいない異様さに気付く。しかし、当然ながら僕は、二人しかいない理由を知っていた。
(二人だけ残して、みんな消しちゃったんだな、僕は……)
 深い溜息が洩れた。
(待てよ……)
 その時、僕は、ある事に気付いた。
(僕はさっき……、『消えろ』なんて思わなかったぞ。ただ、みんなの事を、嫌な奴らだと思っただけで……)
 その意味を考えて、僕は青ざめた。
 トリガーは、確実にゆるくなっている……。
「おい、近野!」
「え?」
 英語教師の声で、僕の思考は中断された。
「何をボーっとしているんだ?」
「あ、あの……」
「さっき和訳を間違えたばかりだというのに。まあいいか。これからも、テストの度に赤点でいいのなら……」
(毎度毎度、イヤミな先生だな……)
 そう思った次の瞬間、例の目まいが、僕に襲いかかってきた。
 僕は、教室の中で一人になっていた。
「あ……」
 授業中だというのに、生徒が無人の教室の真ん中で一人っきり。こんな異様な状況も、僕の忌まわしい能力が招いたものなのだと考えれば、十分説明がつく。
 僕の手は、カタカタと震えていた。
 ……いや、手の震えじゃない。全身が総毛立ち、ガタガタと震えているのだ。
「僕の力は……」
 僕は、勢いよく席をたった。そして、鞄を手にとって教室を飛び出し、学校から走って出ていった。
 ガタガタはまだ止まらない。
 僕は、自宅に向かって走る。途中、僕は何回か例の目まいを感じたような気がしたが、構わずに走り続けた。
 やがて、自宅に到着した僕は、すぐさま自室に閉じこもって、ベッドの上でシーツを頭からかぶり、そのままずっと震え続けた。
「このままじゃ……、このままじゃ……」

 それから何日が経過したのだろうか?
 今は、もうすぐ昼の十二時を回る頃だ。
 僕はあの時以来、家の外に出ていない。
 家の外に出たら、人や物に触れることは、必然的に避けられなくなる。つまりそれは、僕がこの力を発動させてしまう機会も多い、という事だ。
 何しろ、僕がちょっとでも人や物に対して嫌悪感を抱けば、それは即座に消えてしまうのだから。
 それが、おそろしく恐かった。だから、僕はずっと外に出ず、何日もの間こうやって、一人で家の中に閉じこもっているのだ。
 しかし、やがて、そうも言っていられないということに気付く。
 冷蔵庫の中の食べ物が尽きたのだ。
 人間、物を食べなければ餓えてしまう。そうなる前に、食料を確保しなくてはならない。
 僕はその日の昼、買い出しのため、やむなく外出することにした。

 普段着のまま僕が向かったのは、近所のコンビニだ。
 家からコンビニまでの直線距離は短いのだが、その間には住宅が建ち並んでいて、わざわざ迂回しなければ到達することができない。
 家を出て、
(面倒なんだよなあ……、邪魔だなぁ……)
と、僕は思った。
 その瞬間、早速例の目まいがやってきた。
 今、僕の数十メートル先の、やけにだだっ広い空き地の向こうに、目的のコンビニが見える。
(ふーん、知らなかった。僕の家からコンビニまでの距離って、こんなに短かったんだ。今までは、随分と面倒な思いをしながら行ってたけど……)
 毎度感じる違和感。僕が能力を使った証拠。
(……ひょっとして、この能力って、結構便利なんじゃないかな?)

 僕は自動ドアをくぐり、コンビニの中に入る。
「いらっしゃいませ……」
 大学生のバイトと思しき男の店員が、やる気のない声で、マニュアル通りの挨拶をする。
 プラスチック製の篭を手にとって、僕は店の中を物色する。
 まず僕は、麺類のコーナーにやって来た。様々な種類のカップ麺を眺めつつ、僕はその一つに目をやる。
『よっちゃんラーメン いちごミルク味!』
(……あ、これマズかったんだ……)
 そして、軽い目まいの直後、僕は目の前のカップ麺の棚に、不自然な空白ができているのに気付いたのであった。
 麺類のパッケージをいくつか篭に入れた後、今度は、ドリンクが陳列されている冷蔵庫の前にやってくる。
 さっきと同様、僕はここでも目まいを感じた。そしてその直後に、僕は庫内の棚にできているいくつかの空白に気付く。マズいジュースが何種類か消えたのだろう。
 以降、乾物のコーナー、缶詰のコーナー、お菓子のコーナー、パンのコーナー、総菜のコーナーと回るが、それぞれの場所で、同様のことが繰り広げられた。
(好き嫌いが激しいな、僕は……)
 一通り回った僕は、篭をレジの前に置く。
「百六十円が一点、九十円が二点……」
 店員は、これまたマニュアル通りのセリフを言いながら、品物一個一個のバーコードにPOS端末をあてがってゆく。
 そして、
「合計は……、二千四百十五円です」
 二千四百十五円か。僕はポケットからサイフを取りだして、まず千円札二枚を差し出した後、続いて残りの四百十五円を出そうと、コイン入れを開封したが……、
(あ、まずい……)
 その中は、レシートやら何やらでグチャグチャになっていた。
 未整理のコイン入れの中から、必要な金を取り出すのに手間取っていると、
「……ったく、早くしろよ……」
 不機嫌そうに、その店員はつぶやいた。
 カチンとなる僕。
(まったく、これが客に対して言うセリフか? 何考えてるんだよ、この店員は……)
 その瞬間、
「あ」
 目まい。
 そして、レジの向こうには誰もいない。
(なんで、誰もいないんだ?)
「すみませーん!」
 奥に声をかけるが、返事はない。
「待たなきゃダメなのかな……」
 その後、僕は十分ほど待ったが、店員らしき人が来る気配はない。
(何なんだよ、この店は。客をこんなに待たせて……。非常識なコンビニだよな……)
と、思った瞬間。
 目まい。
「あれ?」
 僕は、何もない空き地に突っ立っていた。

 前言撤回。この能力は全然便利じゃない。

 グー
 僕の腹が鳴る。
「お腹空いたな……」
 この辺りに、食べ物を売っている店はあるだろうか。周辺の地理的環境を頭の中で整理してみる。
 結果。
 ここから数百メートルほど歩かなければ、そんな店にはたどり着かない。
「……随分と歩くな……。かったるい……」
 その手間を考えると、自分の空腹が恨めしかった。
 フウ、とため息をついた後、
「腹なんて空かなければいいのに……。そうすれば、食べ物なんて食べなくたって……」
 その瞬間、僕は目まいを感じた。

「僕はさっきまで、何を悩んでいたんだ?」


 翌日の正午近く。
 僕は自室のベッドの上に横たわり、天井を見上げている。
 ……もう僕は、外に出ることはないだろう。
 こうやって、家の中にいれば、何もかもが事足りるのだ。それがわかっていて、なぜ外に出る必要があるのだろう?
 そう考えると、全てがどうでもよく思えてくる。
 そうだ。こうやって、僕は永遠に家の中に閉じこもっていればいいんだ……。


 一軒の家がある。
 一軒の広い家の中に、僕は閉じこもっている。
 家の中には必要な全ての物があって、中でじっとしているだけで、何もかもが事足りる。
 つまり、家の外に出る必要は全くないのだ。
 そう、全く……。毎日外に出て、辛い思いや悲しい思いをして、傷だらけになる必要なんか、全く無いんだ……。


 今までよく夢想していた事、それが現実になったのだ。……もっとも、この家は、空想上の家ほど広くはないけれど。
「夢がかなったんだよ……」
 僕はそのまま、目をつぶった。
「もっと喜んでもいいじゃないか」
 でも、僕の心は、虚しいだけだった。
 なぜだろう……?

 その時、

 キーン、コーン、カーン……

 近所の小学校から、電子音のチャイムが聞こえてきた。正午の時報だ。
「もう昼か……」
 僕は、学校の方に思いを馳せた。
 いつもだったら午前の授業が終わって昼休みが始まり、弁当を広げて食べている頃だ。
 弁当か……、随分懐かしい事のように感じるな……。しかし、今思っても、あれはあまり楽しくはなかったな。僕はいつも、一人だけで弁当を食べていたから……。
 ……いや、待てよ……。
「僕は……、一人じゃなかった……」
 頭の中に、一人の人間の顔が浮かぶ。
 一人だけで弁当を食べていた僕を「寂しそう」だと言って、一緒に食べてくれた、あの少女……。
 しかし、一番寂しそうだったのは、他ならぬ彼女自身だった、あの少女……。

『ほら、このタコさん可愛いでしょ?』

 なぜ虚しいのか、わかった。
 ここには、あの子がいないから。
 ……今どうしているのだろうか?
 一人だけで、寂しく……?
「……!」
 僕は立ち上がり、大急ぎで制服に袖を通す。
 そして、鞄を掴んで、家を飛び出した。


6章へ

「PrimalHeart」表紙に戻る