Battle of "DAIYOKU"
1:『連戦』



 十月。
 ひと月前までの猛暑もとうにその姿を消し、涼やかな秋晴れの下、校庭の木々がわずかに紅を帯び始めてきた頃。
 大野崎(おおのざき)市立第一中学の金曜日の放課後の図書室は、外気との温度差が明確にわかるほどの熱気に包まれていた。
 といっても、暖房のスイッチが入っているわけでもなければ、不届きな生徒が鍋やら鉄板やらをつついていたわけでもない。
 熱気の発生源は、ほんのわずか二名の生徒であった。

 第4ラウンド・「理科」終了。
 まずは自己採点。しかるのち解答用紙を交換して相手にも採点させ、点数に相違がないことを確認する。
「……ふっふっふっ」
 神崎達雄(かんざきたつお)の「相手」である女生徒はその結果を一読すると、不敵な笑いとともに椅子から立ち上がり、よく整ったセミショートの髪をかき上げた。
「これで6点差ですねぇ。降参するなら今のうちですよ? そうすれば、約束の『アレ』は免除してさしあげますが、いかが?」
 そう言って、左手で眼鏡の位置を直す。しかし、余裕しゃくしゃくな口ぶりに反して、額からは汗をにじませ、頬も紅く染めていた。
 本来なら制限時間五十分の問題を、「下校時刻まで時間がない」という理由で半分の二十五分でやっているのだ。それをすでに四回。疲労するのも道理である。
 暑さのあまり、彼女はブレザーの上着を脱ぎ捨てる。白いブラウスが汗で少し透け、素肌と下着の境目さがわかるという、思春期の少年にとってはオイシイ状態になっていたが、相手が相手だけにそういう気は起こらない。
「その必要はねえ。今までのはハンデだしな。ほら、俺って紳士だから」
 達雄もまた軽い口調で余裕を見せる。が、やはり額に汗、頬が紅潮であり、彼もまたブレザーを脱ぎ捨ててしまう。
「ふーむ。紳士の敷居もこれまたずいぶん低くなったものですね、最近は」
「あー、そうだな。淑女の敷居と同じくらいにな。なあ、淑女さんよ?」
「あらあら、これは面白いことをおっしゃいますねえ。ジェントルマンさま?」
「へっ、お前もな」
 互いに皮肉めいた言葉を交わし、机を挟んでにらみあう。
 その姿勢のまま、達雄は後方の席に向かって言い放った。
「輝之、社会出してくれっ! これが最後だ」
 同級生でもある親友の白川輝之(しらかわてるゆき)は編み物の手を止め、外見に見合った幼い声で「はーい」と返事をした。
 彼は、鞄から問題用紙と解答用紙をそれぞれ二枚ずつ取り出す。これは彼が用意したもので、当然ながら達雄たちはその内容を知らない。
 両者が十分に離れた席に座ると、輝之はそれぞれの前に、用紙を裏返しにして配った。
「一分後にスタートだ。いいな?」
「いいでしょう」
 呼吸を整え、目を机に落として、精神を統一する。
 室内に沈黙が続く。
 窓から西日が差し込んでくる。そろそろ夕暮れが近い。
 先ほどまでよく聞こえてきた運動部員たちのかけ声も、今ではまばらだ。
 代わりに聞こえてくるのはカラスたちの声。それをBGMにして、一分経過。
「そろそろ始めるよ?」
 輝之の声が聞こえてきて、達雄は顔を上げた。
 最後の勝負を前に思いっきり背伸びをして、「ふんっ!」と気合いを入れた。
 そして、シャープペンをオーバーアクションで手にとり、自らの敵に向かって大声で一言。
「よっしゃあ! いくぞおっ! 長沢(ながさわ)ぁ!」
「のぞむところ!」
「んじゃ、はじめー」
 合図とともに、神崎達雄vs長沢有佳(ゆか)の二学期中間試験「延長戦」・最終ラウンドが、その幕を開けた。

 およそ一時間後。
「ありえない」
 ここは、ビル街の真ん中にあるハンバーガーショップ。
 学校帰りの学生たちで騒々しい、このフロアーの一席こそが、達雄の戦いの結末であった。
「さあさあ、皆さん。少しではありますが、どうぞ召し上がってくださいませ」
 立ち上がって達雄を除く三人の級友を見渡し、まるで自分のおごりであるかのように振る舞う有佳。
 本当は、全部達雄のおごりなのに。
「理不尽な話だぜ。2点差なんて、誤差の範囲内じゃねえか……」
「入試では1点差で合否が分かれます。2点差であろうが百点差であろうが、勝ちは勝ち、負けは負けですよ」
 有佳はぼやく達雄に向かって正論を述べると、眼鏡の位置を直しつつ、鼻で笑った。
 一学期の中間試験は達雄の負け。期末試験は勝ち。そして今回はこれで負けが確定。三戦一勝二敗である。
 二人の女子生徒が、さっそくハンバーガーの包みを開ける。
「いっただっきまーす」「いただきますなの」
 背が高くて短髪なのが田中麻衣(たなかまい)、小柄で小学生のような見た目で、ツインテールの髪にリボンをつけているのが、ちーちゃんこと佐藤千尋(さとうちひろ)だ。
「達雄。僕の分はあとで払うから、ね?」
 輝之が耳打ちしてきた。が、達雄は首を横に振る。
「いや、およばねえ。最初からこれを賭けてたんだ。俺だけ代償を軽くされたんじゃフェアじゃないだろ」
「だけど……」
「いいっていいって。遠慮してたんじゃ人生損だぞ? な? 食っとけ」
「……わかった。ありがと、達雄」
 彼はためらいながらも礼を言い、包みを開けた。そして黒いチョーカーを上下させながら、はむっ、はむっ、と美味しそうに頬張った。
(輝之。俺は、こいつに負い目だけは感じたくないんだ)
 達雄はそう思い、シェイクのストローに口をつける。
 すると、早くもハンバーガーを食べ終えた麻衣が、
「祭!」
 と元気に発声した。
「どうしたの?」と輝之。
「明日、長沢さんの戦勝祝賀会やらない?」
 その提案に、千尋も舌足らずな声で賛同する。
「あのね、私もやった方がいいと思うの」
「どう? 長沢さん?」
「お気持ちは嬉しいですが……、皆さんに悪いですよ」
「遠慮しないで。優等生な長沢さんは、うちらの誇りなんだから」
「でも……」
 照れながらも遠慮する有佳に、説得を続ける麻衣たち。
 そのやりとりを達雄は冷めた目で見つめる。
(勝手にやってろ。俺には関係ねえ)
「あのね、私、ドリンク飲み放題のカラオケ知ってるの」
「あー、ここから結構近いところよね。ただし、お酒は有料」
「中学生は、お酒はだめですよ」
「ンモー、ゆかゆかってば、カタいこと言・わ・な・い・の」
「ゆかゆかですか……」
(何がンモーだ。ったく)
 あくまでも我関せず。彼は黙々と飲食を続ける。
 しかし、次の麻衣のひとことで彼は手を止めた。
「でさ、そのカラオケに、ビリヤードがあるのよ」

 なぬ?

「祝賀会終わったら、みんなでビリヤードやらない?」
 彼女は、有佳がビリヤードを得意としているのを知っているのだろう。お祭好きの麻衣のことだから、それを餌にしてでも祝賀会を開きたいのだ。
 だが、知らなかったこともある。
「おい、ビリヤードやんのか? だったら、俺もつきあうぜ」
 達雄は身を乗り出して、笑みを浮かべながら麻衣と有佳を交互に見た。
 「またか」とでも言いたげな顔をする麻衣。だが、一応は承諾する。
「まあ、いいわよ。でも、あくまでも長沢さんのお祝いパーティってこと、忘れないでね」
「ああ、わかってるとも」
「フッ、よいでしょう」
 有佳もまた、達雄と同種の笑みを浮かべた。
「この私の数々のテクニック、付いてこれるものなら付いてごらんなさい!」
「お? お? 今のセリフ、『突く』と『付く』をかけたのか? 長沢ギャグ?」
「ハッ! そんなサムい発想が出てくるのは貴方だけですよ」
「ぬゎにぃ〜?」
「なんですか〜あ?」
 二人は同時に立ち上がってにらみ合い、目と目の間に火花を飛び散らせた。
「また始まったの……」
 千尋が小さくつぶやいて呆れた。
「そいじゃ、明日は長沢さんの祝賀会。で、達雄も参加すると。それでオッケー?」
 麻衣が確認すると、達雄と有佳は、
「オッケー」「オッケー」
 と同意し、顔を近づけて再度にらみ合う。
「おう長沢よ。今度の罰ゲームはどうする?」
「そろそろ寒くなってきたことです。屋外で水着姿で、かき氷三倍完食などいかがでしょうか?」
「水着か……。布で覆われる部分が少ないだけ俺の方が不利とも言えるが、まあいいだろ。ぶざまな罰ゲームにならないよう、勝負水着でも用意して待っとけ」
「そちらこそ、押し入れからかき氷機でも出して、完食の練習でもなさった方が得策では?」
「お前こそな」
 互いに対抗意識をむき出しにしている二人を、輝之は微笑ましく見守っていた。
「二人とも仲いいね」
「なんか言ったか?」
「ううん。なんにも」