PERFECT FREE
プロローグ
三日前の月曜日のことである。
この日は、五月末にしては珍しく、真夏並みの暑さだった。
「あー、暑い! ただいまー!」
若草学院から帰宅した鈴凛は、玄関から上がるやいなや、階段を駆けのぼる音を家中に響かせた。
そのままの勢いで自室に突入し、床を思い切り蹴って、入り口の反対側の壁にかけてあるエアコンのスイッチ目がけて跳躍する。
「……あれ?」
滞空中、彼女はわけのわからぬ違和感を覚えたが、それよりも冷気にありつくことの方が重要だった。
「ま、いいや。暑いっ!」
無事スイッチを押して着地すると、手持ちの鞄をベッドの上に放り、カーテンを閉め、制服を脱ぎ捨てる。
そのままの姿で机の前に座り、コンビニで買ってきたカップアイスを食べ始めた。
アイスは「しらゆき」。練乳入りの有名な氷菓だ。
「あたしが白雪白雪言うたびに、白雪ちゃんが『呼びましたですの?』とか言うの」
などと言いつつアイスを食べ終える。が、部屋は一向に涼しくならなず、むしろ余計に暑くなっているように感じた。
おかしいと思って立ち上がり、エアコンの計器を見に行く。
「って、暖房じゃーん!」
エアコンのモードを今度こそ冷房に切り替え、ベッドの方を向く。
「ねえ、見た?」そして、その方に向かって語りかけた。「こんなお約束なミス、今時……」
そこで、彼女は固まった。
違和感の原因がわかったのだ。
1(夢)
夜の闇がすっかり消えた。
鈴凛は今、森の中を泳いでいる。
木々の密集陣形をぬい、脚をもって茂みをかき分けながら、道とは呼べないような道を一人歩んでゆく。
彼女の衣服は所々破れ、あらわになった白い素肌が、木漏れ日に照らされる。
すでに数時間は歩いているような気がしたが、それにも関わらず疲労感はなかった。
その代わり、彼女は無尽にあふれ出る孤独感に覆い尽くされていた。
ふと立ち止まって目を上方に向けると、木々の隙間から、白い煙で覆われた山頂が見えた。
そこには、自らの孤独な気持ちを癒してくれる存在がいるような気がした。
いや、「気がした」ではなく、彼女はそう確信していたのだ。
鈴凛はゆっくりと口を開き、その存在の名をつぶやいた。
「お母さん……」
2(現)
気が付くと、鈴凛は布団の中にいた。
「う……ん?」
窓から差し込む光を浴びつつ、寝ぼけ眼で辺りを見渡す。
見慣れた自室であった。
「夢か……」
目覚まし時計についているカレンダーを見ると、今日は木曜だった。
「学校……行かなきゃ」
呟きながら、彼女は敷布をはね除けた。それから、立ち上がって一回背伸びをしたあと、側にあるベッドの方を向いた。
「ほら、朝だよ。起き……」
そう言いかけたところで、彼女はその行為の無意味さに気付き、言葉を止めた。
「そっか……、そうだよね……」
ベッドの上には誰もおらず、布団一式が乱れもせずに敷かれているのみであった。
「フゥ」とため息を一つ。
そして、彼女は壁に掛けてある制服を手に取った。
正午過ぎ。ちょうど昼休みの最中だ。
校舎の屋上にシートを敷いて、鈴凛はクラスメートの女生徒と二人で食事中である。
「鈴凛さ、最近あんまり元気ないけど」鈴凛の持っているクリームパンを指差して、その友人は尋ねる。
「家でいじめられてんの?」
「え?」
鈴凛は、確かに自分に元気が無い事は自覚していた。それにしても友人の問いは意味不明だ。
「なんで? あたしがいじめられてるって……」
「三組に、鈴凛の双子の妹の衛ちゃんがいるじゃん。さっき教室見たら、随分とおっきなお弁当食べてたよ。それなのに、なぜに鈴凛は菓子パンか? いじめ? 差別?」
「んなわけないじゃん……」鈴凛は呆れたような苦笑いを浮かべ、パンを一口かじった。
「言ってなかったっけ? あたしと衛は別々に住んでるんだって」
「あ、そうだっけ?」
「そう。だから昼食の内容が違ったって当然。それに、姉妹だけど双子じゃないし」
「なんだ……、同じ学年だから、てっきり」
鈴凛はパンを全部口に含み、モグモグと咀嚼しながら仰向けになった。
(双子……か)
鈴凛は、眩しい夏の日光を手で遮りながら空を見上げ、「双子」という言葉に思いを馳せる。
確かに、鈴凛には双子の妹「は」いなかった。
「双子といえばさー、この前買った雑誌に面白い事が書いてあったんだー」
そんな友人の言葉にも、「うん」「うん」と生返事をするだけであった。
「……だから、その雑誌今度持ってくるね」
「うん」
「ねえ、鈴凛、聞いてる?」
「うん」
「もしもし亀よ亀さんよ、世界のうちでお前ほど」
「うんうん」
「聞いてないじゃん!」
「うん」
3(夢)
鈴凛は今、月夜の下を泳いでいる。
彼女はすでに密林を突破し、今は山の斜面を登っている。
そこは、まるで焦げたように黒ずんだ岩が散らばる、草木も生えない荒涼とした場所であった。
傾斜はかなり厳しかったが、それでも彼女は一切の疲労を感じず、むしろ「癒し」に近い感覚すら覚えていったのである。
足に感じる地熱は母の温もりであった。
岩の感触は母の肌の感触、マグマの流れは母の血潮、沸き上がる噴煙は母の声。
そして、遥か遠くに見える火口は母への入り口であった。
鈴凛は自らの衣服を――若草学院の制服を脱ぎ捨てた。
もはやそれは、ただの邪魔な布きれでしかなかった。着衣など、母のもとに戻るのに何の意味も無いのだ。
立ち入り禁止地帯の柵を乗り越え、火口に近づいた。
近寄る毎に周囲の気温は増し、二十メートルほど手前にまで来ると凄まじい暑さになったが、鈴凛の肌からは汗一つ出ない。
やがて、彼女は火口の上の切り立った崖の上に立つ。
眼下を見下ろすと、大量の噴煙の向こうで、まるで内臓のように真っ赤な溶岩が燃えたぎっていた。
呼んでる。お母さんが呼んでる。早く戻ッテオイデトヨンデル。
ムコウハアタタカソウ。オカアサン、アタタカソウ。
ワカッタヨ、イマカライクヨ。
彼女の体が宙を舞った。
程なくして、その体は溶岩の海の中に落ちていった。
4(現)
翌朝、鈴凛は挨拶も無しに教室に入った。
「あ、鈴凛、おは……」
友人が挨拶しても鈴凛は応えず、そのままぼんやりとした面持ちで席に着いた。
「ねえ、鈴凛ってば」と、鈴凛の席まで来たところで、やっと鈴凛は挨拶を返した。
「……ん? ああ、おはよう」
「どうしたの? ぼーっとして」
「ああ……、今朝ね、ちょっとおかしな夢見たの。その事ずっと考えてた」
「ふーん。どんな夢?」
鈴凛は、手で空に山の形を描きつつ、答えた。
「山登りしてんのよ、あたしが。で、登ってる山が活火山でね……」
「あ、そうそう、火山と言えば」
「……最後まで聞いてよ。あんたから質問してきたんだから」
「あー、ごめん。でも、結構な事件なんだから。なんか五王山で、ウチの学校の生徒が行方不明になったかもしれないんだって」
「え?」鈴凛は身を乗り出した。
「脱いだ制服が山中で見つかったんだってさ」
五王山はこの県の端の方にある。活火山として知られているが、記録によれば、ここ百年以上は大規模な噴火は起きていないらしい。
この街の駅からならば、二時間ほど電車に揺られれば麓にたどり着く。
「行方不明になったって……」鈴凛は真剣な表情を携えながら聞いた。「誰なのか、わかったの?」
「うーん、まだわからないけど」
ここで、鈴凛の顔面は蒼白になった。
「ま、じきにわかるんじゃない?」
そう続けた友人に、鈴凛は強張った声で返す。
「いや……、多分わからないと思うよ」
「へ? なんで?」
「……で、その見つかった制服って、どこで見られる?」
「新聞社のホームページでも見れば写真があると思うけど?」
鈴凛は壁の時計を見た。朝のホームルームまでまだ時間がある。
「ところで鈴凛、明日の土曜、みんなでどっかに行こうと……」
「ごめん、明日は駄目」
鈴凛はそう言って席をたち、引き留めて何かを言おうとする友人を振り払い、教室を出た。
鈴凛が向かった先は図書室であった。
若草学院の図書室には、ネットサーフ用のパソコンが数台置いてある。鈴凛はその一つの前に座り、地元の新聞社のサイトにアクセスした。
すぐに「五王山で女子中学生行方不明か?」なる見出しが見つかったので、たどってみる。
『今日の未明、五王山中にて若草学院中等部の女子生徒の制服が、地元の住人によって発見された。警察では、同校の生徒が行方不明となった可能性があると見て捜査を続けている』
鈴凛は記事を流して読み、「発見された制服」というキャプション付きの写真を拡大した。
ボロボロになった制服を隅々まで見て、鈴凛は声を出した。
「ハハハ、なんだ、やっぱり思った通りだ……」
数秒間笑ったあと、彼女は写真を指してつぶやく。
「これ……あたしの制服じゃん!」
上着の裾に、薬品の滴がたれて変色した跡があった。
鈴凛の制服である証拠だ。
5(夢)
鈴凛は今、海の中を泳いでいる。
しかし、そこは青い海ではなく、赤い海であった。
地球の中には、ドロリとした真っ赤な溶岩が詰まっている。その灼熱の海を、鈴凛はひたすらに潜っていた。
鈴凛はすでにマントル層を抜け、地球の核に達していた。
視界は燃える赤のみに占拠されていたが、彼女は地球の中心から発せられる呼び声に導かれ、決して迷うことはなかった。
核の温度は数万度を超える。しかし、彼女にとってはその高熱も苦痛ではなく、むしろ温もりであった。
6(現)
『あなたはいつか創造神になる!』
全知全能の神が万物を作り上げた――そんな神話が、世界各地に伝わっています。
この世の全てを知る神の如く、自由自在に生き物を作りあげる事は、私たち人類の長年の夢でした。私たちは地の上を駆け回る「獣」のみならず、ものを考え行動する「人」を作り出すことさえも目標としたのです。
そして現在に至り、その目標は、「ロボット工学」という形で実現しようとしています!
さあ、あなたもわが科の門戸を叩き、「神」の仲間入りをしてみませんか?
「夷化川大学工学部 ロボット工学科」
「神……ねえ」
鈴凛は、自分の目に入った車内広告の内容を読んで、苦笑した。
ホームタウンを発って、既に一時間半は電車に揺られている。
外に広がるのは深緑色の田園風景だ。
車内の冷房の効きが悪く、鈴凛は窓を開けたが、肥の匂いが入ってきたので、すぐに閉じた。
例の制服事件に関して、若草学院の調査の結果、全校生徒の所在が明らかになった。警察はこれを受けて「生徒が行方不明になった可能性は無い」と結論づける。
しかし、一人の「少女」が行方をくらました事は、紛れもない事実であった。
そして、鈴凛は、その「少女」がいなくなった場所に向かうところであった。
やがて電車は、五王山麓の駅にたどり着いた。
「あち……」
車両から降りたホームには屋根がなく、初夏の日光が鈴凛を直撃した。
駅舎は古びた木造のもので、窓の一つには風鈴が下がっていた。
鈴凛は改札を通り、駅の外に出る。
駅前の広場も閑散としていて、赤サビがかったバス停が一つに、小さな商店がいくつかあるのみだ。
鈴凛は、キヨスクで冷凍ミカンを買い、ベンチに座ってミカンを手で解凍しつつ、山の方を向く。
「さ〜おや〜、さおだけ〜〜」
遠くからスピーカーを経由した男の声が聞こえてくる。
竿竹の需要など今時どれだけあるのか。そんな事を考えつつ、鈴凛は山の方を向いたまま小声で言った。
「あんた……、一体どうやってここまで来たの?」
そうして、彼女は冷凍ミカンの皮をむいた。
五王山の麓から中腹にかけては、大森林が広がっている。
鈴凛はそこに足を踏み入れ、少し歩くことにした。
木々の密集陣形をぬい、脚をもって茂みをかき分けながら、道とは呼べないような道を一人歩んでゆく。
三日前に見た夢と同じ感覚だ。
しかし、決定的な違いが一つあった。
「あっ、また!」
森の中に巣くう蚊たちが、鈴凛の腕といわず脚といわず顔といわず食らいついてきたのだ。
「……まあ、あの子は蚊の心配なんかしなくていいしね」
蚊をひっぱたきながら来た道を引き返し、森から出ると、今度は何人かの観光客に混じって、山麓から中腹に向かうロープウェイに乗った。
ゴンドラは大森林の上空を越え、中腹にたどり着く。鈴凛は発着場付近を離れ、しばらく歩いた。
やがて、焦げたように黒ずんでいる、荒涼とした斜面に足を踏み入れる。江戸時代に噴火した際に、溶岩が流れた場所らしい。
靴底ごしに岩の感触が伝わってくる。
「このゴツゴツした坂を、あの子は登っていった……」
二日前の夢を再現するように、鈴凛は斜面を登っていった。
風が強かった。ここで脱ぎ捨てた制服は、風に乗って下の方に流されていったのだろう。
やがて、「立ち入り禁止」という看板が添えられた柵が、彼女の行く手を遮った。
遥か彼方から空に向かって噴煙が沸き上がっている。火口が近いのだ。
「そして、あの子は柵を乗り越えて、火口へ……」
鈴凛は、柵を乗り越えて火口に向かう姿をイメージした。
「あのさ……、あたし、夢占いとか信じてなかったけどさ……、あんな決定的証拠を見せられちゃ……」
そして、鈴凛は「彼女」によく読ませた本・「経済的見地に於ける愛憎心理学」を地面に置き、ポツリとつぶやいた。
「メカ鈴凛……」
メカ鈴凛は、鈴凛が自分そっくりに作り上げたアンドロイドである。
先週の日曜、すなわち六日前、鈴凛はバックアップをとった上で、メカ鈴凛のメモリをリセットした。
その際、言葉になっていないような事を口走ったり、手足が小刻みに揺れたりするなど、少々奇妙な挙動をとったが、すぐに収まったので鈴凛は特に気に留めなかった。
――今にして思えば、メカ鈴凛がおかしくなったのは、まさにその時だったのだ。
翌日の暑い月曜、学校から帰ると、部屋に置いておいたメカ鈴凛が、壁にかけてあった予備の制服――薬品の染みのついた――ごといなくなっていた。
鈴凛はその後、思い当たる場所を全て探した。
が、結局見つからなかった。
「そういえば、あいつ、あの火口の向こうに『お母さん』がいるとか言ってた」
ふと鈴凛は、回帰本能という言葉を思い出した。
これはサケなどの魚が生まれた川に帰るというものが有名だが、人間や他の動物にも回帰本能があるという説が存在する。
機械とは、地中から無理矢理切り出した鉱物を加工して、一つの形にくみ上げたものだ。
もし、その機械が何らかの経緯で意志を持ち、かつ回帰本能までも抱いたとしたら、その機械が回帰する場所とはどこなのだろうか?
鈴凛は沈んだ表情で山を下りた。
木造の駅舎の前から山を見上げつつ、彼女はつぶやいた。
「メカ鈴凛、あんた……お母さんの所に帰っちゃったの? まるでかぐや姫みたいにさ」
だが、鈴凛はすぐに「かぐや姫」というたとえを頭の中で打ち消した。
かぐや姫は、月に帰っても地球の老夫婦のことは決して忘れなかった。
しかし、メモリをリセットされたメカ鈴凛は、もう鈴凛のことを覚えてはいないのだ。
「二次創作小説」に戻る