「Tiny Solitaire」マニュアル
ポーカースクエア

戻る


 ポーカースクエア(Poker Square)は「ひとりポーカー」とも呼ばれ、ポーカーのルールを用いた有名なゲームです。
 ルールは、伝統的なルールにアレンジを加えたStandardと、伝統的なルールであるTraditionalが選べます。



<ルール(Standardの場合)>
 このゲームはクリアを目指すゲームではなく、役を作って高得点を目指すゲームです。

・上方の「PUT」と書かれている場所にカードが提示されるので、5×5のマスのいずれかをクリックして配置してください。
 「NEXT」というのは次に提示されるカードです。
 中央にはジョーカーが置かれていますが、この上に他のカードを重ねることもできますし、そのままにしておいても構いません。

・どこにも置きたくないカードは、「DISCARD」という枠で囲まれているマスをクリックして捨てることもできます。
 カードを捨てることができるのは3回までです。

・カードが縦、横、斜めのいずれかに5枚揃ったら、その5枚のカードでできた役に応じて点数を獲得します。
(役については下の『役一覧』を参照してください)

・5×5のマスがすべて埋まった時点でジョーカーが残っていたら、 ジョーカーは「それまで登場しなかったカード」のうち最も高い点数が得られるものに変化します。

・こうして5×5のマスがすべて埋まったら試合終了で、この時点での点数が最終的な成績になります。



<役一覧>
○ノーペア(No Pair・NP) 0点
 以下の役のいずれも成立していない。

○ワンペア(1 Pair・1P) 1点
 同じ数字のカードが2枚。

○ツーペア(2 Pairs・2P) 3点
 ワンペアが2組。

○スリーカード(3 of a Kind・3K) 6点
 同じ数字のカードが3枚。

○ストレート(Straight・ST) 12点
 5枚の数字が連続している。(順不同で可)
 Aは1としても14としても扱えるが、K→A→2と繋げることはできない。

○フラッシュ(Flush・FL) 5点
 5枚のスートがすべて同じ。

○フルハウス(Full House・FH) 10点
 ワンペア+スリーカード。

○フォーカード(4 of a Kind・4K) 16点
 同じ数字のカードが4枚。

○ストレートフラッシュ(Straight Flush・SF) 30点
 5枚のスートがすべて同じストレート。

○ロイヤルストレートフラッシュ(Royal Flush・RF) 30点
 10・J・Q・K・Aの組み合わせのストレートフラッシュ。



<Traditionalモード>
 伝統的なポーカースクエアを再現したモードです。
 Standardとの違いは、
・ジョーカーはありません。
・斜めの点数は入りません。(縦と横だけ)
・NEXTは表示されません。
・カードを捨てることはできません。



<余談>
 ポーカースクエアの採点方法は「アメリカ式」が有名ですが、 このゲームではよりゲームバランスが良いと思われる「イギリス式」を採用しています。
 イギリス式はストレートの配点が高く、フラッシュの配点が低いのが特徴です。




戻る