「Tiny Solitaire」
アコーディオン(スタンドアロン版)
戻る
HSP3用のソースコードです。HSPのスクリプトエディタを立ち上げてソースコードをコピー&ペーストし、「HSP実行」を押せば動きます。
なお、exe形式で公開しているソフトに用いているソースは、このスタンドアロン版のソースを若干手直ししたものになっていますので、
あらかじめご了承ください。
ソースコードを見るにはここをクリックしてください
以下、ゲームの説明になります。
アコーディオン(Accordion)は横一直線に並べられた52枚のカードを動かし、その長さを縮めてゆくゲームです。
表題作のアコーディオンのほか、似た内容のゲームである「王様の結婚(Royal Marriage)」が遊べます。
<アコーディオン(Accordion)のルール>
・52枚のカードが左から右に一直線に並べられた状態から始まります。
(画面上では数段に分けて表示されます。上段の右端と下段の左端は繋がっていると考えてください)
・各カードは、自分から見て1つ左か、もしくは3つ左に同じ数字かスートのカードがあるのなら、
その上に移動させることができます。
まず移動元のカードをクリックして、そのあと移動先を選んでください。
移動先にあったカードは取り除かれ、移動後にできた隙間は即座に右から詰められます。
・カードが5枚以下になったら「Resign」ボタンが「Finish」ボタンに変わりますので、押せばクリアになります。
・「Finish」を押さずにゲームを続行することも可能です。
カードが1枚だけの状態になったら「Ultimate Win(究極の勝利)」になります。
・このゲームには「ロック機能」があります。
画面の下の方にある数字をクリックするとロックがかかり、その数字のカードを取るような動きはできなくなります。
もう一回その数字をクリックすればロックは解除されます。
なぜこのような機能があるのかは、後述する「アコーディオン攻略法」をご覧下さい。
<王様の結婚(Royal Marriage)のルール>
・52枚のカードが左から右に一直線に並べられた状態から始まります。
(画面上では数段に分けて表示されます。上段の右端と下段の左端は繋がっていると考えてください)
なお、左端のカードは必ずハートのQに、右端のカードは必ずハートのKになります。
・同じ数字か同じスートのカード2枚が、他のカードを1枚もしくは2枚挟んでいるのなら、挟まれているカードを取り除くことができます。
取り除く際は「挟んでいる」カード2枚をクリックしてください。
(たとえば、ハート3、クラブ8、ダイヤJ、ハート7と並んでいるのなら、
ハート3とハート7をクリックすればクラブ8とダイヤJが取り除かれます)
・カードが取り除かれた後できた隙間は、即座に右から詰められます。
・残りカードが2枚だけの状態になればクリアです。
<アコーディオン攻略法>
(以下はUltimate Winを目指す攻略です)
アコーディオンは一般には「クリアが大変難しいゲーム」として知られています。
「The Complete Book of SOLITAIRE AND PATIENCE」という本では「(Ultimate Winの)成功率は100回に1回程度」と書かれており、
また「The Penguin Book of Patience(*)」という本では、「運だけのゲームでスキルを用いる余地がなく、アンフェアで難しすぎる」
「このゲームで出る知恵熱の温度は絶対零度に等しい」と酷評されています。
しかし、攻略法を知っていれば「何度も根気強くプレイしていればそのうちUltimate Winできる」という程度には難易度は下がりますし、
知恵熱が出そうなくらいにはスキルが要求される、面白みのあるゲームになることでしょう。
○攻略法
・まず、数字を一つ選び、その数字のカード4枚を「掃海者」と呼びます。
数字を選ぶ際は、掃海者4枚が全体的に右に寄るように選ぶとよいでしょう。
・クリアが見えてくるまで、掃海者のカードは絶対に取ってはいけません。
・掃海者のカードができるだけ右端に集まるように動かしてゆき、この状態をできるだけ保つようにしてプレイしてゆきます。
・クリアが見えてきたら、掃海者のカードを取ることも検討します。
たとえば、"4"のカードを掃海者にしていて、ハート4以外のハートのカードが全て無くなっているのなら、ハート4を取ることも選択肢に入れます。
なお、「掃海者」のカードを間違って取らないようにするためには、ロック機能が役に立つと思います。ご活用ください。
(*)著者はStickoやExit等の考案者であるDavid Parlett氏。
https://www.parlettgames.uk/
<余談>
アコーディオンは本来「適当な枚数のカードを横一列に並べて配ってプレイし、
カードが減ってきたら右に繋げる形でカードを追加してゆく」というルールです。(これは『王様の結婚』も同じ)
こうしてカードの列の長さが伸びたり縮んだりする様子が「楽器のアコーディオンに似ている」ことから
「アコーディオン」というタイトルになっています。
しかし、最初からすべてのカードを配ってしまってもルール的には一向に問題ありませんし、
そうした方が圧倒的に有利なので、(アコーディオンらしさは失われますが)このソフトでもそのようにしています。
戻る