SUPER30in1(ゲームボーイ  香港にて購入)


 入手場所は、李小狼君の故郷・香港(『カードキャプターさくら』ネタ)
 だいぶ前(6年前)に旅行に行った際に、怪しげなゲームソフト販売店にて購入。

 ゲーマーの間では噂として語り継がれ、鈴木みその「あんたっちゃぶる」にも登場した、 「XX本のゲームソフトが1つのカセットに!」という代物。
 購入価格は、日本円にして6000円程度。ゲームボーイのカートリッジとしてはかなり割高だが、 逆にもし本当に30本ゲームが入っていたとしたら、これほどお買い得な話はない。

 文字通り本当に「騙されたと思って」購入してみた私。ホテルに帰り、早速パッケージから、 「SUPER30in1」のカートリッジを取り出す。
 ラベルには、収録ソフト30本のタイトルが、難しい漢字でズラズラと
 そして、カートリッジ上部の「GAMEBOY」と刻印されている筈の場所には、 「GAME」としか刻印されていない。怪しい!
 こんな代物を入れて果たしてわが愛機 (『カラー』でも『ポケット』でも『ブロス』でもない、の初代ゲームボーイ) は無事で済むのか!

 そんな心配をしつつ、おそるおそる、香港の生み出した怪しげなるカートリッジを、 持参してきたゲームボーイに差し込み、電源ON!
 例の「ピコーン!」という音と共に任天堂のロゴが表示され、そして、収録ゲームのリストが英語でズラズラと表示される。
 「MARIO LAND」だの「SPACE INVADERS」だの「SHANG−HAI」だのといった、 見慣れたタイトルたち……。
 試しに「MARIO LAND」を選択してみる。
 すると、これまた見慣れた、「スーパーマリオランド」のタイトル画面が表示される。
 で、ゲーム開始……。
 どこからどう見ても、完全にマリオランドそのものでした。
 「どうせ、何かあるんだろ? 容量の関係で2面でいきなりブッタ切られるとか」とか思いつつ ゲームを進めていったら、
何の問題も無しにエンディングまで行けて、六月玉子、思わず拍子抜け

 これに限らず、他のタイトルも完全な形で収録されていて、話のネタのつもりで買った筈の私も、 香港の変な部分の技術力の高さを見せつけられ、ここは素直に満足することに。

 で、下が、起動直後のメニューの英語タイトルと、実際のゲーム内容との対応表。 (本当はラベルの漢字タイトルの表も載せようと思ったけど、第二水準にもないような難しい漢字がやたら多かったので、やめた)
 ちなみに、表中で「VOLLEY FIE」が 「VOLLEY FIE」になってるのは誤植ではないです。

NO.メニューでのタイトル内容
SIMPSONSシンプソンズ(英語)
BOUKEN JIMA II高橋名人の冒険島2
ROBOCOPロボコップ
MARIO LANDスーパーマリオランド
MARIO EGGヨッシーのたまご
BATTLE CITYバトルシティ
HYPER LODERUNNERハイパーロードランナー
ALLEY WAYアレイウェイ
FLIPULLフリップル
10DR.MARIODrマリオ
11ADVENTURE ISLAND高橋名人の冒険島2(9機設定&2面からスタート)
12TASMANIA STORYタスマニア物語
13SHISENSHO四川省
14YAKUMAN役満
15SPACE INVADERSスペースインベーダー
16TENNISテニス
17VOLLEY FIDEバリーファイア
18TRUMP BOYトランプボーイ
19BOUKEN P3高橋名人の冒険島2(7機設定&3面からスタート)
20WORLD BOWLINGワールドボーリング
21SUPER MARIOスーパーマリオランド(30機設定)
2290 TANKバトルシティ(25機設定)
23KLAXクラックス
24SOUKOBAN 2倉庫番2
25SHANG HAI上海
26KINKONG ESCAPEハイパーロードランナー(16機設定)
27ADVENTURE P5高橋名人の冒険島2(7機設定&6面からスタート)
28ARKANOIDアレイウェイ(32機設定)
29EASY TASMANIAタスマニア物語(残機無限)
30STAR GATEスペースインベーダー(16機設定)


 この、ポケモンの「ポ」の時も無かった頃のGBの懐かしいタイトルたち……。 その中には、個人的に思い出深いゲーム名も。
 GB本体同時発売の4本の一つで、私が本体と一緒に買った(当時中1)やたらシンプルなブロック崩し・ 「アレイウェイ」。
 なぜかずっと楽しみにしていて、発売日に近所のオモチャ屋に買いに行ったものの、 『地方は明日入荷だよ』と言われて肩を落とした「上海」(これまた当時中1)。
 そして、自力で全面クリアして、 クリア認定証を貰った事は実は今でも密かな自慢である 「ハイパーロードランナー」(これも当時中1)、などなど。

 未プレイのゲームの中で、実際にプレイしてみて面白かったのは「Drマリオ」や「バトルシティ」あたり。 あと、あながち馬鹿にできない「スペースインベーダー」とか。
 それから「四川省」は、パソコン版に比べて牌の数が少なくなってる分遊びやすくなっているのが、非常にポイント高。
 まあ、「シンプソンズ」とか「タスマニア物語」(発売元・フジテレビ) とか「ワールドボーリング」とかは、かなり駄目の駄目駄目な出来でしたが……。
 特にワールドボーリング。こんな、 「立ち位置の設定」と「向きの設定」と「パワーの設定」だけで勝負の全てが決まるようなゲームの、 一体どこでどう楽しめと……? いや、個人的にボーリングというスポーツが嫌い、 というのもあるんですが……。

 あと、リストを見て気付いたと思いますが、「30in1」などと言っても、 同じゲームをタイトルだけ変えて複数回リストに登場させて数を水増ししており、 実は本当の収録タイトル数は30本ではなく21本だったりします。
 この辺、いかにも香港って感じなんですが、21本でも十分凄いので、許す
(それにしても、「アレイウェイ」の32機設定を「アルカノイド」だと言い張る、その根性には脱帽)


 ともかく、結論を言えば、21本のゲームを一度に入手というお買い得さもさることながら、 それ以上に香港のエンジニアたちの技術力の凄まじさを素直に驚くことができた、そして、いかにもアジアの海賊版といった感じの怪しさを十二分に堪能することができた、 極めて有意義な買い物でありました。


 まあ、しかし、一緒に買ったファミコン用の「50in1」は、 帰国してから自宅の初代ファミコンで立ち上げてみても、ウンともスンとも言わなかったけどな


戻る